ボーダーライン(モントリオール:カナダ)

カナダ

カナダ

カナダ基礎データ(2019外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:998.5万平方キロメートル(ロシアに次ぐ世界第2位,日本の約27倍)
2.人口:約3,789万人(2020年1月カナダ統計局推計)
3.首都:オタワ(人口約99万人)、最大の都市はトロントで約273万人
4.民族:アフリカ系(90.6%),欧州系白人(4.7%),混血(2.1%),その他
5.言語:英語,フランス語が公用語
6.宗教:国民の3分の2以上(67.3%)がキリスト教徒(国民の約39%がローマ・カトリック),約2割(23.9%)が無宗教(2011年カナダ統計局)
7.通貨:カナダドル ※1CAD(カナダドル)≒85円で計算。(換金レート考慮し、さらに分かり易くするためやや割り増し。キャッシュカードでの引き出しは手数料込みで換算して約83円だった)

 ※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、しばらく経ってから記事を書いているので実際のアップ日は2020.05.28です

モントリオール市街図及びメトロマップ(モントリオールソシエテデトランスポートのMAPページより抜粋)

メトロ地図


2020.05.31(金)

 ケベック・シティから出発して3時間、車窓からの景色は穏やかな物から大都会へと変わる。
 人口170万人を擁するカナダ第2の都市にして、イギリス系とフランス系の丁度境界にあたるモントリオールはすぐそこだ。

モントリオール駅へ


 16:15時、セントラル駅へ到着。
 宿へはメトロで乗換だったが、地下道の繋がりが良く分からずいったん外に出て、スマホアプリ、マップス・ミーを頼りに最寄りのボナヴァンチュール駅を探す。
 そこで金曜日16時から月曜5時まで乗り放題になるウィークエンド・パスを13.75CAD(約1200円)出して迷わず購入。
 そしてオレンジラインでベリウキュアエムという、恐らくここを出たら一生発音しなさそうな駅で降りてホテルへと向かう。

ボナヴァンチュール駅を探し、オレンジラインでベリウキュアエム


 17:00時、私とイメージの一致するホテル・エレガントに到着。
 これでのんびりとも考えたが、カナダは各都市2泊3日予定の弾丸旅行。
 先のケベック・シティで雨に遭った事もあり、「可能な時に可能な限りの観光を!」のツーリストの鉄則に則り、ここも積極的に動くことにする。
 
上段左:ホテル、ベリウキュアエム駅と降りたスクアーヴィクトリアオアセイ駅


 最初に目指したのは「歩き方」にはない、ネットに出ていて興味を惹かれたアビタ67という奇妙な団地だった。
 
スクアーヴィクトリアオアセイ駅から歩いて


 18:45時、メトロの無いエリアで交通の便が悪く、駅から一時間程度歩いて到着。
 ここはモントリオールで1967年の万博の一環として建てられたデザイン団地だ。

アビタ67団地


 わざわざ歩いて真っ先に見るような物か?
 と問われると微妙だ。だからこそここを最初にしたのだろう。

アビタ67団地


 そのまま歩いて橋を渡り、サンテレーヌ島へ向かう。

コンコルド橋


 19:20時、到着。
 万博会場となったこの島で見たい物はまた奇妙な建築物、バイオスフィアだった。

 このまま万博跡を見てバイオスフィアのライトアップというのにも魅力を感じていたが、日没が遅いのでどこかで夜景を見るのにも間に合いそうだ。
  そこでジャンテンドラポーからイエローラインに乗り、ベリウキュアエムでオレンジラインに乗りかえてモン・ロワイヤルで降りる。

バイオスフィアとジャンテンドラポー駅


 そしてそこから歩いてモン・ロワイヤル公園を目指す。

モン・ロワイヤル駅から

何かのイベントでランナーとサイクリストが一杯いた


 「特に夜景はロマンティックでおすすめ」と、歩き方に書かれている。
 夜景とロマンをこよなく愛するこのプロフェッショナルには相応しい場所だ。
 更にサンセットにも間に合いそうだ。

道路横の展望台

夕景と頂上の電波塔


 夕日という最初の狙いをクリアーしてシャトー・ド・ラ・モンテーニュという夜景がおすすめのスポットへと向かう。
 21:00時に到着したが、まだ周りは少し明るい。 満足いく暗さになったのはそこから30分程度経ってからだった。

十字架とシャトー


 遅くなり過ぎる前に歩いて丘を降りる。
 ここからの最寄りはグリーンラインのペール駅だ。
 周囲は暗闇、頼りはマップステンミーだけだった。

シャトーからの夜景と帰り道


 途中コンビニでトニックとチョコを買う。
 晩飯は?
 ベリウキュアエム構内で見かけたピザ屋が空いていればと思っていた。

ぺエル駅と周辺


 予約した時そこまで見越した訳では無かったがベリウキュアエム駅は想像以上に便利だった。
 オレンジ、グリーン、イエロー、ブルーの4路線の内、ブルーを除く3路線の乗継駅になっているのだ。
 これならどんな場所に出ても帰るのに苦労はしない。

ぺエル駅→ベリウキュアエム


 22:00時、ぺエルからグリーンラインで到着。
 ピザ屋もまだ開いていて難なく晩飯をゲット。

 部屋に戻ってテレビをつけると映らない。
 受付のインド系の男性を呼んで直して貰ったが、椅子の上に土足で乗ってテレビを修理する姿はちょっといただけなかった・・・

ピザ屋、右はホテルの自販機。


 到着してから慌ただしかったが、今日は満足だった・・・


2019.06.01(土)

 08:00時、セルフサービスの朝食を摂る。
 併設の食堂は狭く、質素な物だったがレモネードが美味しかったのがせめてもの救いだった。
 
 09:40時、ホテルを出て駅に向かう。

ホテルと朝食、中段左はコンビニ、他ベリウキュアエム駅

 
 外は少し怪しげな曇り空
 昨日は中心街から外れたエリアから周ったが、今日も引き続きアウトスカートから攻めることにした。
 09:50時、グリーンラインでピ・イクス駅へ到着。

 そこから歩いてオリンピック公園にあるモントリオール・タワーへ向かう。

ピ・イクス駅


 高さ164m、傾斜塔としては世界一と言われるこのタワーは1976年オリンピック開催時に建てられた物だ。

モントリオール・タワー



 11:00時、これでようやく目的としていたアウトスカートの見所が終わったので、メインディッシュの中心街観光へ移ることにする。

 グリーンラインから馴染みつつあるベリウキュアエム駅で乗り換え、昨日も降りたモン・ロワイヤル駅に到着。
 昨晩はここから公園に向かったが今日はこのエリアが目的だった。

ピー・イクス駅からモン・ロワイヤル駅


 フランス語でモンレアルとも呼ばれるケベック州にあるこの都市はパリに次ぐ世界で2番目に大きいフランス語圏の都市でありながら、アブラハムの平原での敗北からイギリス系に支配されてきたその歴史から、フランス系とイギリス系の文化の境界線ともなっている都市だ。
 丁度その境目が、このエリアのサン・ローラン通りと言われているのだ。

プラトー・モンロワイヤル周辺


 通りを挟んで建物に書かれた文字が明らかに英語優位とフランス語優位に分かれている。
 このようにボーダーラインがこことはっきりと分かるのは、中々他では見られない光景だ。
 
サン・ローラン通りの看板。横は無関係な居酒屋


 境目を一通り楽しんだのでプリンス・アーサー通りを抜けて駅へ向かう。 

 プリンス・アーサー通りへと抜けシェルブルック駅へ


 12:30時シェルブルック駅からオレンジに乗り、ジャン・タロンでブルーに乗り換えコットゥ デ ネージュで降りる。

シェルブルックからコットゥ デ ネージュ


 13:00時、そこから少し歩き聖ジョセフ礼拝堂へ。
 
聖ジョセフ礼拝堂

 
 高さ263m、モントリオールの最高地点に建てられたこの礼拝堂からの願望は、昨日のモン・ロワイヤル公園とはまた違った趣があった。

聖ジョセフ礼拝堂


 13:30時。
 礼拝堂からスノウドン駅へと歩き、オレンジラインで中心街のプラス・ダルムへ向かう。

聖ジョセフ礼拝堂付近、


 14:00時
 新市街にあるプラスヴィルマリというビルの展望台を先にするか?
 旧市街にある有名なノートルダム大聖堂を先にするか?

 悩んで選んだノートルダム大聖堂は丁度イベントで入れず、15時からと言われる。
 1時間、ビルに行くにも待つにしても微妙なのでこのまま旧市街を終わらせることにする。

上段左が大聖堂。お腹が減ったのでコンビニでイートイン

上段:モントリオール歴史センター。下段左:ポワンタ・キャリエール考古学歴史博物館

旧港

下段:ボンスクール・マーケット

ノートルダム・ド・ボンスクール教会

上段:市庁舎。中段:ジャック・カルティエ広場。下段:シャトー・ラムゼイ博物館

上段:ジャック・カルティエ広場と観光案内所


 15:20時
 旧市街巡りを終えてノートルダム大聖堂へ
 行列になっていたので少し並んだが、中は十分な見応えがあった。

ノートルダム大聖堂


 16:00時
 またプラス・ダルムへ戻りオレンジでボナヴァンチュールへ

プラス・ダルムからボナヴァンチュール


 地下道を案内看板に沿ってプラスヴィルマリへ向かう。
 料金表は19CADだが税がかかり21.85CAD(約1850円)。
 ノートルダム大聖堂が8CAD(約700円)だからその3倍弱の出費だが、そこからの景色はそれに見合う物だった。

プラスヴィルマリへ



 16:50時
 今度はドルチェスター広場へと向かう。

ドルチェスター広場へ


 ここでヴァチカンのサン・ピエトロ寺院の1/4スケールのレプリカという、凄いんだか何だか良く分からない世界の女王マリア大聖堂を訪問する。
 見た結果の感想も特に浮かばなかった。

世界の女王マリア大聖堂


 17:00時。今日6回目のメトロでボナヴァンチュールからシェルブルックへ向かう。
 ウィークエンドパスは大活躍だった。
 
ボナヴァンチュールからシェルブルックへ


 シェルブルックからベリウキュアエムへは一駅。
 カルティエ・ラタンというお洒落なエリアも丁度この辺りなので歩いて戻る事にする。

上段は気になったモニュメント。中段以下はカルティエ・ラタン


 18:00時。ベリウキュアエムで一旦構内に入りテイクアウトのピザを買う。

上段:カルティエ・ラタン。中段はベリウキュアエム


  幸いにして雨に遭わなかったし、まだ日没まで時間はあったが、昨日から今日にかけてずっと動き周っていて疲労も少し溜まり始めてきてた事と、好きな夜景は昨日見れていたのでそのままホテルでのんびりとする事にした。 

2日で約44km歩いていた。


 食事をしながら気になっていたチャンピオンズリーグの結果を調べるとリバプールがトッテナムに勝ってチャンピオンになっている。
 サッカーとしては元々ブンデスリーガ(ドイツ)のドルトムントファンだが、かつてその監督だったユルゲン・クロップも勿論好きで、また去年悲運にも決勝で敗退してタイトルを逃していたので、今日の勝利はどても嬉しい出来事だった。


2019.06.02(日)

 10:30時、朝食を摂りホテルをチェックアウトする。
 外は生憎の雨。
 ベリウキュアエムからボナヴァンチュールへオレンジで向かう。

ホテルからボナヴァンチュールへ


 11:00時。
 ボナヴァンチュールから地下道を歩いてセントラル駅へ。
 1時間弱待つとゲートが開く。
 そこでPDF化したスマホのチケットをスキャンしてVIAに乗り込む。

セントラル駅


 12:05時
 鉄道は次の目的地へ出発。

モントリオール近郊


 カナダ第2の都市にしてフランス語圏第2の都市。
 そしてイギリス系とフランス系のボーダーでもあるここモントリオール

 短期間の滞在ながらウィークエンドチケットの助けもあり、色々と訪れ楽しんだこの都市だったが、一番印象に残ったのはリヴァプールがチャンピオンズリーグを制覇した事。というのはフットボールファン、ましてやクロップ贔屓なら仕方のない事であろう・・・

 






  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ