(弘前)→長者原-南相馬-(下道)-常磐富岡-柏-自宅
2023.06.27(火)23日目:長者原-南相馬-(下道)-常磐富岡-柏-松戸
00:35 常磐道に入り福島県の「南相馬鹿島SA」のエネフリで7.43l(1375円)給油。
これでガソリンは最後まで持つだろう。
SAから少し進むと工事区間となっていて「南相馬鹿島インターチェンジ(これまでの区間料金は5120円と表示されていた)」で高速を降ろされる。
「天のナビ様の言う通り」
彼に従って素直に東北道→外環にしておけば良かったと気付いた時には既に修正不可能だった。
01:04 下道の途中、ミニストップ原町石神店(南相馬市)に寄りプチお菓子。
アサヒカルピスソーダ(150円)、クドウイギリスと―ストラスク(118円)、平焼きブラックメロンパン(148円)の飲料割(22円)込の税引計425円で購入。その場で食べてゴミを捨てる。
ミニストップで
さらに下道を進んで「常磐富岡」から常磐道にまた再度乗る。
これで軌道は修正されたが、高速で直近までいくつもりだったので負け犬感は否めない。
途中「ならはPA」の自販機でコーラ(180円)を購入。
ならはPA
04:50 「柏インターチェンジ」で高速を降りる(区間料金2900円)。
高速は夜間割引や軽自動車の割引があったけど・・・
ちゃんと見てないし、高速は使い慣れてないのでどの程度割引かれたのかは不明だ。
ただ少なくともお得にはなっているので良いだろう。
助手席に乱雑に置いた飲み終わったコーラ。
05:23 家の近くのENEOSで17.7l(2778円)給油、洗車もしたかったがサービルはまだ開いてないので帰宅して一度寝る。
14:05 起きてからさっきのENEOSに行き、旅行の締めとしてお高めの泡ジェットティアラコートプレミアム下部洗浄コース(2200円)で機械洗車してN-VANの汚れを落とす。
これで今回の旅行は終了。
旅の終わりはいつだってあっけない物だ。
洗車前のN-VAN
本日の出費は14978円。
高速で長距離移動して帰宅した一日だった。
そして6/5から27までの22泊23日。
総額243976円(苫小牧までのフェリー代込)、走行距離約6500km
第5任務第2話、北海道編がこれで完結した。
エピローグ
昨年に引続き2回目の国内車旅行。
北海道は以前はスポット毎のつまみ食いみたいな観光だったので、今回連続して周れて満足だ。
気候も明け方がやや肌寒い程度で、車中泊も快適だった。
これだけ楽な旅行をしてしまうと海外旅行に復帰できるか心許ないが、幸か不幸か世界情勢は不安定なままで円安も続いている。
それに車もまだ新しい。
諸般の事情を都合よく解釈し、しばらくは国内車旅行としようではないか・・・