ベリーズ
ベリーズシティ→ベルモパン→バンケ・ビエホ・デル・カルメン(国境)
ベリーズ基礎データ(欧米見聞録4ヶ国目、新規120ヶ国目:2007-2008年版地球の歩き方「中米」より抜粋し一部加筆)
1.面積:22,970平方キロメートル(四国より少し大きい。)
2.人口:27万3千人(2004年)
3.首都:ベルモパン
4.民族:メスティソ49%、クレオール(アフロ・ヨーロピアン)25%、ガリフナ(アフロ・カリビアン)6%、マヤ系先住民11%
5.言語:英語(公用語)、スペイン語、ベリーズ・クレオール語、モパン語等
6.宗教:キリスト教(カトリック、プロテスタント、英国国教会等)等
7.通貨:ベリーズドル(BZD)、補助通貨1BZD=100セント
※1アメリカ・ドル=2ベリーズ・ドルの固定相場制
※記事中は当時のレート、1ベリーズドル≒57円で計算。
※地名は当時利用していた2007-2008年版地球の歩き方「中米」を基本とします。
※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2023.01.24です。
※当時の記事は「謎の日常」の「戦慄の都・ベルモパン(ベルモパン:ベリーズ)」
2008.02.02(土)53日目:首都ベルモパン観光
09:00 ベリーズシティを出発(バス、4ベリーズドル)
10:30 ベルモパンに到着。
バスターミナルのカラーリングはベリーズシティと一緒。左上がアメリカビザの申請と国際宅急便
ベルモパンは首都とはいえ、人口僅か1万2千人。
「歩き方」には項目こそあるが、小見出しになる見所も無ければ地図も無い。
ロンプラには辛うじて地図があるのでそれを頼りに歩き始める。
中央の行政施設が固まっているエリア。中段左が国会議事堂。
建物は変哲もなく、大したことない中央のモニュメントが一番目立つ
中段左が郵便局。下段は警察本部
中心部はあっという間に終わる。
近くにショッピングセンターらしきものがあるらしく訪ねることにした。
ショッピングセンター
平屋の多少広い建物の中に数店舗入った程度。
首都とはいえ1万2千人程度の町ではこれが限界だろう。
バスターミナルへ戻ることにした。
バスターミナルへ
11:15 観光自体は1時間もかからず、というかかけられず瞬殺。
バスの出発前にビフテキセット(6ベリーズドル)を食べる。
買わなかったがタバコは3.5ベリーズドルとお高めだ。
バスターミナル付近のマーケットで昼食。
12:00 ベルモパンを出発(バス、4ベリーズドル)
ベルモパンからグアテマラ国境へ
13:30 バンケ・ビエホ・デル・カルメンに到着
13:40 タクシーで国境へ(2ベリーズドル)
出国税15USD(30ベリーズドル)を支払いベリーズを出国。
タクシーと国境。
本日のベリーズでの出費は46ベリーズドル(2600円)
首都ベルモパンは一瞥で十分だった。