※ブログ上のアップ日はこれから始まる「西域見聞録」の文頭に来るように、日本出国日の2007.06.26(火)にしてます。
2021.01.02(土)
2020年11月。
13年越しで2006年-2007年当時の旅行記、東欧見聞録が完成。
次の見聞録は?
タイトルは最初から決まっていた。
「西域見聞録」
と。
西域とは古来中国人が中国の西側の国々を呼んだ総称で、現在のトルコぐらいまでを指す。
今回訪問するシルクロード上にある大半の国々がこの中だ。
ここは先の「セカンド・ミッション(東方見聞録)」で終わらせる予定だったが、一時帰国後の再出撃となり「セカンド・ミッション・プラス・ワン」として旅行した地域だ。
コロナ禍で海外旅行が困難な昨今、未来の未踏の国々への旅行に思いを馳せつつ、当時の記録を纏めていこうではないか・・・
ポタラ宮(ラサ:チベット)
鳴沙山(敦煌:中国)
バイテレクタワー(アスタナ:カザフスタン)
イチャン・カラ(ヒヴァ:ウズベキスタン)