ヨーロッパの終焉(テッサロニキ:ギリシャ)

ギリシャ

カランバカ→テッサロニキ

基礎データ(2018外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:131,957平方キロメートル(日本の約3分の1)
2.人口:約1,081万人(2015年IMF)
3.首都:アテネ(人口約300万人)
4.民族:ギリシャ人
5.言語:現代ギリシャ語
6.宗教:ギリシャ正教
7.通貨:ユーロ(EURO)。当時の実勢レートに近い1EURO≒160円として計算します。

※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2018.10.08です。

2006.12.23(土)

 カランバカから3時間、予定通り10:40時にテッサロニキに到着。
 日中だけ観光したらイスタンブールへ夜行列車で抜けるつもりだったので、寝台のチケットを買い、荷物を預け、街に出る。

テッサロニキ鉄道駅


 人口80万にしてギリシャ第2のこの都市は、ビザンチン1000年の宗教建築と美術の残る歴史的な街であり、世界遺産にも登録されている。

テルマイコス湾


 次の目的地は中東になる。
 行き掛けの駄賃として、そしてヨーロッパの最後として寄るには丁度良い都市がここだったのだ。

テッサロニキ市街。上段右:聖グレゴリーパラマス大聖堂

上段左:ホワイトタワー

中段右:パナギア・ハルケオン教会。

聖ソフィア寺院

上2段左:ガレリウスの凱旋門、上右:ロトンダ。中段右:パナギア・デクシア教会


 夜行列車の時間は20:35時、時間は十分にある。
 テッサロニキも、中心部の見所だけと絞ると楽に歩いて回れる範囲だ。
 そこで見晴らしの良い城壁へ向かうことにした。

ロトンダからビザンチンの城壁に向かって。中段左は修道院


 夕陽が沈む姿は雲の所為で眺められなかったが、薄暮時の景色は旅情を掻き立てる物だった。 

城壁から


 ヨーロッパの最後
 それがここで良かったと思える景色が、目の前に広がっていた・・・

テッサロニキ市街。夕食とピルゴス・トリゴニウ(見張り台)


 夕食後夜景を眺めてからゆっくりと街に戻る。
 まだ18時前だった。

夜景


上段左以外はアギオス・ディミトリオス教会とその地下のローマ時代の浴場


上段:フォノ・ロマーノ

テルマイコス湾沿い


 テッサロニキの観光を終え、イスタンブール行の夜行列車に乗る。

テッサロニキ駅


 2006.09.16日にロシアに入国してから始まった約3ヶ月間の東欧の旅。
 それはここで終わり、いよいよ中東の幕開けだ・・・






  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ