メキシコ
グアナファト→ケレタロ
メキシコ合衆国基礎データ(欧米見聞録2ヶ国目、新規118ヶ国目:2007-2008年版地球の歩き方「メキシコ」より抜粋し一部加筆)
1.面積:196万平方キロメートル(日本の約5倍)
2.人口:約1億320万人(2002年国勢調査)
3.首都:メキシコシティ
4.民族:メスティソ(先住民とスペイン系白人との混血)約60%、先住民約25%、スペイン系白人約15%(白人の殆どが上流階級、先住民は貧困層が多数)
5.言語:スペイン語
6.宗教:カトリック(国民の約9割)
7.通貨:メキシコペソ(N$)、補助通貨1N$=100センタボ(Centavo)
※記事中は当時のレート、1ペソ≒11円で計算します。
※地名は当時利用していた2007-2008年版地球の歩き方「メキシコ」を基本とします。
※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2022.10.23です。
2007.12.28(金)17日目:グアナファト→ケレタロ
グアナファトに十分な満足が得られなかったので、療養さえなければ訪れていたサカテカスが気になっていた。
ただ今更メキシコシティから遠ざかる方向に進む気はしない。
ルート上で経由できるケレタロにそのまま向かう事にした。
途中でトイレに3ペソを支払う。
15:40 ケレタロ郊外のバスターミナルに到着
勿論このケレタロも「歴史的建造物地区」として1997年に世界文化遺産に登録された街、つまり行くだけで世界遺産1件加算のお手軽都市だ。
ここは17~18世紀に発展した街で、全長1kmを超える水道橋をはじめ、当時のまま残された歴史的建造物を多く見れるらしい。
15:40‐16:00 市バス(5ペソ)で市内に出て、コーラ(6ペソ、瓶)を飲んでホテルを探す。
見つけたホテル サン・フランシスコは210ペソでトイレ、シャワー、テレビ付きだったが残念な事にトイレは便座無しだった。
16:00 ホテルを出て観光。
市街
16:30 中心から少し離れたサンタクルス修道院へ、見学料として珍しく(寄付で10ペソ)をする。
サンタクルス修道院
途中で地図(35ペソ)を買う。
気付いたらトレードマークの帽子が無くなっている。
今回2度目だ、トホホ・・・
17:30 帽子(150ペソ)を購入。
無駄な出費だ。
ただ厚手だった前より、遥かに薄手で使い易そうだ。
無くしたのも、ひょっとしたらこの新しい出会いの為だったかもしれない。
運命を感じる。(ただ失しなっただけです)
水道橋を眺めて
18:00-19:00 ネット(12ペソ)をしてコンビニでコーラ(9ペソ)、サンドイッチ(14.5ペソ)、チョコ(9ペソ)、ポテチ(5.5ペソ)の計38ペソを買って戻る
夜、下段右はサンフランシスコ教会
本日の出費は634ペソ(7000円)
街も見れたし水道橋も目にしたのでここにもう用は無かった。
2007.12.29(土)18日目:ケレタロ→メキシコシティ
10:00 朝食はハンバーガー(18ペソ)にピザ(11.5ペソ)にプリン(10ペソ)
セネア広場とそこに面するサンフランシスコ教会
10:30-11:10 チェックアウトし、市バス(5ペソ)で郊外のターミナルへ
11:45 ETNのバス(22.5ペソ)で出発。
ケレタロのバスターミナル
次はいよいよメキシコの首都、メキシコシティだ。
※国境からここまでは、当時の記事「謎の日常」「復活!観光マシーン!!(メキシコ中央高原北西部)」を参照。