グルジア

2015年国名の読みをジョージアに変更してますが、
 ブログ中の表記は訪れた2007年当時のグルジアで統一してます。

トビリシ

基礎データ(旅行人ノート シルクロード改訂版2006年発行より抜粋し一部加筆)
1.面積:6万9,875平方キロメートル(日本の約5分の1)(自称アブハジア共和国、南オセチア共和国を含む)
2.人口:469万人(2004年推計)
3.首都:トビリシ(約126万人:2007年当時)
4.民族:ジョージア系(※グルジア系83.8%)、アゼルバイジャン系(6.5%)、アルメニア系(5.7%)、ロシア系(1.5%)、その他(オセチア系、アブハズ系2.5%)(2002年)
5.言語:公用語はジョージア語(コーカサス諸語に属する)
6.宗教:主としてキリスト教(ジョージア(※グルジア)正教)
7.通貨:グルジア・ラリ(Lari)、補助通貨1Lari=100テトリ。レートは2007年時の1ラリ≒75円で計算。

※この辺りの地域は一般的にカフカス、カフカ―ス、コーカサス等様々に呼ばれますが、ブログ中では個人的に響きの好きなカフカスで統一します。
※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2022.03.21です。

2007.10.06(土)

 09:30時
 朝起きてネリダリの家に2泊分の宿泊料、24ラリ(1800円)支払う。
 それから一緒に泊まっているレイと、他の男性1人の3人で駅に行きエレバン行のクーペヌイ(寝台)のチケットを購入。
 さらにメトロでディドゥベ駅へ移動する。

駅とディドゥベ駅のバスターミナル

 
 10:00時、ディドゥベをマルシュルートカで出発
 11:00時、トビリシの約20km北にある旧首都のムツヘタに到着。

 ただここに訪れた目的は、旧首都目当というより、世界遺産のスヴェティ・ツホヴェリ大聖堂の観光(ムツヘタの歴史的建造物群として登録、この聖堂はその内の一つ)だ。

ムツヘタ。下2段はスヴェティ・ツホヴェリ大聖堂。丘の上はシュヴァリ教会。

グルジア最古の教会と言われる。現在の物は11世紀に再建白いプレートの下に歴代グルジア王が眠る

またキリストの上衣がこの地に埋められたという伝承もある。



 いわれのある世界遺産といってもそれほど大きくない教会だ。
 30分ほどで見終わったので、別の世界遺産登録の教会へ向かう。

ムツヘタ市街

旧式のトラックが目に留まった。


 スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂から500m北にあるサムダウロ教会に到着。

こちらはサムダウロ教会。


 スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂と比べてしまうと見所も少なくあっという間に見終わる。
 登録の建築物は後一つ、丘の上に見えるシュヴァリ教会があるがそれをやりに行くほど勤勉にはなれない。
 そもそも世界遺産は消化試合、一つの世界遺産に複数物件登録されてるならその内の1点だけでも見れればクリアー
 これ以上は無用の長居だ。

サムダウロ教会から離れて。


  11:30時
 サムダウロ教会の近くのバスターミナルからマルシュルートカでトビリシへ移動。

 12:00時
 ディドゥベ駅に到着。メトロでマルジャニシュヴィリへ移動。
 昼食はヒンカリ(餃子みたいな感じの物)にトライ、これなら食べれる。
 
上段:地下道にマルジャニシュヴィリ駅の変な像。中段左がヒンカリ


 昼食後に一旦彼らと別れてメトロでダヴィスプレビス・モエダニ駅へ行きさらにムタツミンダ山へ登る。
 初日のクス湖からの景色がトビリシの裏側としたら、ここは表側の景色が見れる場所だ。

運休中のケーブルカーと道中の景色。


 かつてはが山頂まで運転していたそうだが、脱線事故を起こしてからは遊歩道を上がらなければならなくなっている。
 面倒だが道中の景色が楽しめると諦めるより他は無いだろう。

途中の聖ダビデ教会、パンテオンとも言われ、著名人などの凝った墓が多数ある。

聖ダビデ教会から眺めたトビリシ市街

道中、道に穴が空いてゴミが入っていた


 途中、下から見て気になっていた巨大な女神像を眺めに行く
 ガイドブックにはグルジアの母の像と書かれていた。

グルジアの母の像、剣を持ち勇ましいし美人


 母の像を過ぎ、向かったのはナリカラ要塞だ。
 下ってる途中にある要塞なので市街への視界は開け、かつ近くに眺められる全景ポイントだ。

ナリカラ要塞から眺めたトビリシ市街

要塞で何故か若い女性二人と写真撮影になった。

上段右:スニト・モスク


 ナリカラ要塞から市街に降りてきたのは16時頃。
 まだ日は落ちていない。

上段:モスクっぽいハマムのオルベリア浴場

近代的なショッピングストリート

中段以下:シオニ大聖堂、2004年までのグルジア正教の総本山

6世紀に創建、現在の物は13世紀に再建された物

トビリシ最古アンチスハティ教会、5世紀の建立
 
こちらはノラシェン(新築)教会。1793年建立のアルメニア教会

中段以下:メテヒ橋を渡りメテヒ教会へ

中段:メテヒ教会横のゴルカザリの像


 小さな教会を数種巡り、やってきたのはグルジア一巨大なツミンダ・サメバ大聖堂
 2004年以降のグルジア正教の総本山だ。
 
ツミンダ・サメバ(聖三位一体の意)大聖堂。上からの眺めでも一際目立っていた。

2004年の新築。高さ86m、敷地面積約5000㎡と威風堂々としている。

 これで取り敢えずトビリシは満足だ。

 18:00時、アヴラバリ駅からメトロでルスタヴェリ駅へ向かう。
 今日はマクドナルドでなくソーセージにハチャプリ。
 旅行者っぽい食事だ。

アヴラバリ駅、新築でキレイ。下段左の食事は何だっけ??


2007.10.07(日)

 別行動していたエースが合流、中央アジアを抜けたトリオの復活だ。
 ここにはまた戻ってくるので、エースもそのまま一緒に次の国に移動することになる。

マルジャニシュヴィリ駅の像を違う角度から。車は気になったので。


 昼食を摂り14:30時鉄道駅へ

さてここからどの国へ 

車体に思いっきり「アルメニア」と、クイズにもならん

 列車は15:30時出発

車内と出発後


18:20時頃の途中駅。


 この国としばしの別れを告げた。


※当時の記事は「謎の日常」の「ハイセンス!?(トビリシ:グルジア)」「エース再び!!( トビリシ:グルジア)」を参照

  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ