文化交差路(サマルカンド:ウズベキスタン)

ウズベキスタン

パンジャケント(タジキスタン)→サマルカンド(ウズベキスタン)

基礎データ(2021外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:44万7,400平方キロメートル(日本の約1.2倍)
2.人口:3,350万人(2020年:国連人口基金)
3.首都:タシュケント(Tashkent)人口約240万人
4.民族:ウズベク系(84.3%)、タジク系(4.8%)、カザフ系(2.4%)、カラカルパク系(2.2%)、ロシア系(2.1%)(2020年:ウズベキスタン国家統計委員会)
5.言語:国家語はウズベク語(テュルク諸語に属する。但し、タシケント、サマルカンド、ブハラ等主として都市の諸方言はペルシア語の影響を強く受けている)。またロシア語も広く使用されている。
6.宗教:主としてイスラム教スンニ派
7.通貨:ウズベキスタン・スム 10UZS=約1円 ※2007年当時、補助通貨はティンで1UZS=100ティンだが、そもそもスムが安いので流通せず。

※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2021.09.19です。
 また当時の記憶が大分朧げになっているので写真対象物の名称ミスはご容赦頂ければ幸いです。

2007.09.02(日)

 17:00時、ウズベキスタンへ再入国。
 荷物検査が鬱陶しいが、中央アフリカ間の国境に比べればマシと思い自分を慰める。
 
 目的地はこの旅最大かどうかは別として、少なくとも中央アジア内最大の目的地、世界遺産にも登録されているサマルカンド
 紀元前6世紀から続く、13世紀に一度モンゴル軍の侵攻で完膚なきまで破壊されたが、14-15世紀にチムール帝国の首都として復興し繁栄した中央アジア最古の都市の一つだ。

 期待は否が応でも高鳴る。

17時前、国境を越えウズベキスタンへ


 サマルカンドへはミニバスで2000スム(約200円)
 しばらくして現地人に値段を聞くと1500でボッたくられていたと分かるが後の祭りだった。

 18:00時、エースと一緒に数軒見た中で綺麗だったホテル・フルカットを連泊を条件に15USD(約1800円)から13USD(約1550円)ドルに値切って泊まる。エアコン、トイレ、シャワー、朝食付きだから申し分ない。

 20:00時、旅行人にも載っているラビ・ゴールの2Fで食事。
 そして旅行人に載っている通りに会計時、微妙に上乗せされた料金で請求が来て揉める
 勿論超過分を払いはしないが、気分は良くない。

 ただ、そんなことを気にしても仕方が無いと、ラビ・ゴール前この街最大のハイライトとも言うべきレギスタン広場の夜景を眺めに行くと、日本人の女子大生2名がウズベキスタン人に絡まれている
 彼女たちに話を聞くと、ナンパらしい。
 言葉も全く通じてないのに変な所だけは勤勉だ。

 ナンパ師に、こちらは観光客で嫌がっているから絡み続けるなら警察を呼ぶと身振りと英語で伝えると「俺が警察だよ」と答えられる。
 『・・・』
 『・・・・・・』
 『なんてこった!』
 それなら大使館を通じて抗議するから所属と名前を告げろと聞くとようやく諦めてその場から離れていった。
 
21時頃。夜のレギスタン広場、ステージが邪魔だった。
上段写真の建物は左:ウルグベク・マドラサ、中央:ティッラカーリ・マドラサ、右:シールダール・マドラサ

シールダール・マドラサには偶像崇拝禁止のイスラム教には珍しいライオンが描かれている

 夜は、有名なバハティールという宿にいたゆずランド氏達を訪ねて再会。

 それにしてもここに来るまでのミニバスといい、レストランといい、そしてさっきのナンパ師。
 中央アジア屈指の観光名所は期待感に水を差されてのスタートだった

 
2007.09.03(月)

 09:00時
 起きてエースとホテルの朝食。
 これでもかとメロンが切られて置かれているのが贅沢だが、残念な事に偏食はメロンが苦手なので1切れ摘まむ程度しか楽しめなかった。

11時頃。ホテル・フルカットと朝食


 11:00時、再度バハディールを訪ねると、オーナーから露骨に嫌な顔をされ、泊り客じゃないから中へは入れないと言われ外で立ち話。
 昨日、ここも来て料金を聞いた上で比較してフルカットに泊まったので嫌われてしまったらしい。
 ただフルカットが良すぎたので移る気もしないし、今更仕方が無い。

 そしてエースとこの先のしばらくルートを共にする事で話のついたIBA氏とレイ氏の二人も一緒に市内をブラブラしながら次の目的地ブハラ行の鉄道チケットを抑えに行く。
 
当時「幻惑の都(サマルカンド:ウズベキスタン)」にアップしたメイド服(っぽい)の学生

12:30頃。上段右:チムール像。マルシェ

市内の建物


 夜はネットしてから床屋
 2000スム(約200円)は悪くない値段だった。

20時頃。上段左:ホテル・プレジデント。右:チムール像。下段左:グーリ・アミール廟、右:床屋


2007.09.04(火)

 10:15時。エースと観光に出る。
 昨日は用事を済ます事がメインだったので、今日は出来る限り色々と周るつもりだ。

10:30時前。レギスタンを通り過ぎて


 まずビービー・ハーヌム・モスクを目指し、そこをスルーしてNo.58のマルシュルートカで今日の見所で一番遠いウルグベク天文台を目指す。

10:30頃。ビビ・ハヌム・モスク、下段左はシヨブ・バザールの入口

上中段左はハズラット・ヒズル・モスク


 一旦今日の予定の一番遠い所まで行き、そこからは歩いて戻るつもりだった。

11時頃。ウルグ・ベク天文台:1420年代に建設された中世イスラム世界有数の天文台:2500スム(約250円)

露店の土産物

橋のレリーフ(多分顔ライオン?)が面白い

12時頃。アフラースィーヤーブ博物館と丘

12:30過ぎ。ハズラット・ヒズル・モスク、中は1000スム(闇料金、約100円)で見せてもらった


 またしばらく歩いて往路にスルーしていたビビ・ハヌム・モスクを訪れる。 
 これは1404年にティムール朝の創始者ティムールによって建設された中央アジアでも最大級モスクだ。

13:30頃。ビビ・ハヌム・モスク:2500スム(約250円)

ビビ・ハヌム(ティムールの愛妃)廟:2000スム(闇料金:約200円)


 そして一旦レギスタンを経由して次の見所へと向かう。 

14時頃。レギスタン広場、左:ウルグベク・マドラサ、中央:ティッラカーリ・マドラサ、右:シールダール・マドラサ


 そしてティムールの墓のあるグーリ・アミール廟へは14:00時頃到着
 
14:20頃。グーリ・アミール廟:2500スム(約250円)、因みに名前は「アミールの墓」と直球。

ドームの内側は金箔で覆われている。

 
 見終わってからは大聖堂へ
 イスラム建築満載の中、キリスト教系の建物は少ないので珍しく感じるが中は平凡だ。

15:20頃。アレクセー・エフスカヤ大聖堂


 そしてまたしらばく街を散策する。

サマルカンド市内


 16:00時、ネットをして250スムのコーラに300出すと何故かお菓子が出てくる。
 50ないのでお菓子でということらしい。大人相手ならじゃあ買わないとするところだが、子供だったので諦めた。

 夕方はIBAと一緒に世界遺産のシャーヒ・ズィンダ廟へ

17:20時過ぎ。シャーヒ・ズィンダ廟


 この廟はアフラシャブの丘に位置しており、ティムールの親族や王朝関係者の霊廟やモスクなどが11棟あり、最も古いもので6世紀、最も新しいものでは20世紀に建設され、何度も改修や修復作業が行われているという。

シャーヒ・ズィンダ廟



 ここで日没まで粘るつもりだった。
 そして目的通り、完璧な夕日をゲット。
 遺跡から眺める日の沈む様は何時だって格別だ

18:50時頃。夕陽


 遺跡の中をしばらくぐるぐるして夜への移り変わりを楽しむ。
 私は何時だって情緒的でロマンティストだ

暗くなるとタイルの青も見た目が変わり美しい。


 世界遺産と夕日のセットを堪能し、もう十分だとここを出た後で「歩き方」を置き忘れた事に気付く。

 他の旅行者で同じものをは持っている者はいたし、別のガイドブック「旅行人」も持っているから致命傷では無いにせよ、何事もパーフェクトにはいかない物だ。

19:30時過ぎの夜の市内。
右下は封されているのに何故か100枚は無い束(両替時に数えているので不足分は貰っているが)


  この街の滞在はまだ少し続くが、明日はちょっとした遠出をしよう。






  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ