バングラデシュ


基:礎データ(2019外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:14万7千平方キロメートル(日本の約4割,バングラデシュ政府)
2.人口:1億6,365万人(2018年1月,バングラデシュ統計局)
3.首都:ダッカ
4.民族:ベンガル人が大部分を占める。ミャンマーとの国境沿いのチッタゴン丘陵地帯には,チャクマ族等を中心とした仏教徒系少数民族が居住。
5.言語:ベンガル語(国語),成人(15歳以上)識字率:72.9%(2017年,バングラデシュ統計局)
6.宗教:イスラム教徒88.4%,その他(ヒンズー教徒,仏教徒,キリスト教徒)11.6%(2017年,バングラデシュ統計局)
7.通貨:タカ 1TK≒2円で計算。(※2007年時のレート、また1TK=100P ポイシャという補助通貨があるがほぼ使われてない)

※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、しばらく経ってから記事を書いているので実際のアップ日は2020.09.06です

2007.05.03(木)

  17:00時、レストランからリキシャでショドル・ガットへ向かう。
 10分ほどで到着。
 4タカ(約8円)払って入場し、水と7upを買い船旅に備える。

ショドル・ガットまで。


 乗船するのはロケット・スティーマ―というオールド・スタイルの外輪船。
 河川の国バングラデシュを体感しつつ旧型船まで堪能出来るベストな乗り物だ。

昼撮影したロケット・スティーマ―(前記事の写真より)


 少し残念なのはスティーマ―というと蒸気船だが、1996年に改造されディーゼルになっている事だ。
 ただこれも時代の変遷を考えると止むを得ないし、これに乗る価値からすれば取るに足らない事あろう。

上段は普通の客船。中段右がロケット・スティーマ―で下段が外輪の部分


 乗込んで船上からブリガンガ川の景色を眺める。
 ダッカは僅か2泊だったがそこそこに動き回ったので後悔はない。
 それにボシュンドラのフードコートで食べた31アイスは美味かった。

船上から


 18:00時、出航。

ダッカ発


 スタッフに聞くと一人180タカで1等キャビンにアップグレードが可能だという。
 ボリシャルまでの2等の料金は300タカ(600円)で雑魚寝になるが、これに360円足せば2人部屋の専用個室になるのは魅力的だ。
 それにたったこれだけの出費で1等を味わえる国も他に多分ないだろう。
 ヤジさんも同意してくれたので迷わず2人で移ることにした。


2007.05.04(金)

 09:30時に起きて朝食のセットを150タカで摂る。チップを請求されたが「?」だったので支払うのは止めにした。

中段が食堂、下段が1等キャビン。もっと写真を撮っておけば良かったと少し後悔


 ボリシャル以降の運賃が必要なのでスタッフに聞くと500タカ(約1000円)と言われる。
 聞いていた話が530タカ(約1060円)だったので少し安いのかな?と思ったが、チケットを貰えない。

 チケットも無く支払ったスタッフも居なくなったらただの無賃乗船なので何度か問い合わせたが言葉を曖昧に濁されるだけだ。
 自分のポッケに入れる為に敢えて発行しない様にしているのだろうか?
 好きではないやり方だ。

 ただ、貰えないからと言って何かやる事がある訳でもない。
 揉めた時は揉めた時と割り切って船旅を楽しむことにした。

途中寄航した町や村

下段左はロケット・スティーマ―の船主

下段左:別のロケット・スティーマ―とすれ違った



 寄港先で子供がねだってくるのはペンだ。
 下手に物を上げると外国人を見るとタカる癖がつくので基本施しはしないのだが、河川沿いの僻村はそもそも必需品を入手するチャンスが無い。
 持ち合わせはそれほど無かったが、提供できる限りすることにした。

途中の村

船色々



 河川沿いの景色は素晴らしく、帰りをロケット・スティーマ―にした甲斐があると思わせる物だった。
 それに1等キャビン、良くも悪くも人との接触の絶えないこの界隈で、下界を完全にシャットアウトした空間が持てるのは船旅の優雅さをさらに際立たせていた。

右上はロケット・スティーマ―の先端



ロケット・スティーマ―、1928年製。下段は2等客席

艦橋も見学させてもらった。下段左2枚は屋根からの眺め


 18時頃、徐々に日が沈んでゆく。
 雲に隠れるまで飽きもせずに眺めていた。

日没頃

日没後


 22:30時、目的地のクルナに到着。

 リキシャに「アラファト・インターナショナル?」と聞くと「10タカ」というので乗ると、到着したのは「ローズ・ガーデン・インターナショナル・ホテル」という別ホテル、さらに「10タカ」は一人当たりとここで言われる。良くありがちなパターンだがそんな事最初から聞いていないし別のホテルに持っていかれたので2人で「10タカ」だけ支払ってさよならする。
 
 不幸中の幸いだったのはローズ・ガーデンが綺麗で、料金も150タカ/1人(300円)でシャワー・トイレ(アラビア式)付きだったことだ。付属のテレビに「NIPPON」のロゴがついていたのはご愛敬だろうか?
 暗闇の中で最初の目的の「アラファト」を探す気力はもう無いのでここに泊まることにした。 

 夕食にチキンビリヤンとコーラを頼み、さらにコーラはペットボトルで買い足した。

ローズ・ガーデン・インターナショナル・ホテル。テレビのロゴが「NIPPON」


2007.05.05(土)

 08:15時、チェックアウトしてリキシャで鉄道駅へ向かう。

宿からクルナ駅まで。インドでは牛と共存だけどここは山羊かも?


 08:30時に到着。
 国境のベナポールまでのインターシティの直行便は07:00時発の1本のみらしい。
 ジョソールという手前の駅までなら09:30時に鉄道が出る。
 そこから国境まではバスになるらしい。
 1等のチケット(エアコンは無い)が72タカ(約144円)だったので、ケチる理由も見当たらず迷わずに購入した。

クルナ駅。中段真ん中が1等で右が2等



 鉄道は1時間半ほどでジョソールに到着
 バングラでも鉄道に乗れたので満足だ。

ジョソールまで、トイレはアラビア式で直接地面に落とすタイプだった。駅にも山羊


 駅からリキシャでバス乗場へ行き、国境まで向かう。

ジョソール駅から国境へ


 ボーダーではガヴァメント・タックス300タカ(600円)という良く分からない支払いがあり、そのやり取りのゴタゴタでイライラしてしまい、ついついFで始まる4文字を発してしまう。
 ただ、今回は明かにこちらの八つ当たりだ、反省すべきは私だろう。

 終わりは微妙に締まらない物だったが、時計を30分戻して再びインドへ入国。
 短期間ながら満足したバングラを後にした。



 当時の「謎の日常」の記事は
 「ロケット飛行(バングラデシュ)
 です。
 

  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ