ウズベキスタン

ブハラ→ヒヴァ

基礎データ(2021外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:44万7,400平方キロメートル(日本の約1.2倍)
2.人口:3,350万人(2020年:国連人口基金)
3.首都:タシュケント(Tashkent)人口約240万人
4.民族:ウズベク系(84.3%)、タジク系(4.8%)、カザフ系(2.4%)、カラカルパク系(2.2%)、ロシア系(2.1%)(2020年:ウズベキスタン国家統計委員会)
5.言語:国家語はウズベク語(テュルク諸語に属する。但し、タシケント、サマルカンド、ブハラ等主として都市の諸方言はペルシア語の影響を強く受けている)。またロシア語も広く使用されている。
6.宗教:主としてイスラム教スンニ派
7.通貨:ウズベキスタン・スム 10UZS=約1円 ※2007年当時、補助通貨はティンで1UZS=100ティンだが、そもそもスムが安いので流通せず。

※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2021.10.09です。

2007.09.09(日)

 エースがトラブルに巻き込まれる不幸はあったが、持ち直して13時にタクシーランクからシェアタクシーで出発。
 目的地は街全体が博物館と言われる世界遺産の都市、ヒヴァだ。

13:30頃、ブハラのタクシーランクから出発。


 乗るのはエース、IBA、レイ、それに私の4人。
 2500スム/4人、一人当たり600-700スムだ。
 座席はじゃんけんで決める。

15時半頃。ひたすら砂の中を走りヒヴァへ


 砂漠の中を走るシェアタクの中は酷暑だった。
 特に後部座席の中央に座ったIBAは、時間の経過とともに明らかに疲弊していった。
 
17:30頃。途中船で川を渡る


 19時過ぎ、ヒヴァに到着。
 この頃にはIBAだけでなく、我々みんなもくたばる寸前だった。

 ガイドブックに載っている、旧市街の中にある良さそうなミルザバシュという宿を4泊前提で12ドル/1日(15000ウズベクスム/1日)にしてもらい宿泊する。トイレ・シャワー、エアコン付きだから申し分ない。
 ここの旧館で食事も出来るので困る事も無い、早速今日の晩飯もここで食べることにした。
 
20時頃。ヒヴァと晩飯


 食後は旧市街内をちょろっとだけ散策する。
 建設途中で中止されたカルタ・ミナールを目にした時、そのキュートさに一目惚れ。
 ここに来て良かったと思う自分がそこに居た。

上段左、中段、下段右:カルタ・ミナール。109mの予定が26mで中段


2007.09.10(月)

 朝食を摂り、エースと一緒に観光へ向かう。

10時頃。上段:宿からの景色。中、下段。街並


 アタ門で十数ヶ所所のマドラサや博物館に入れる共通チケットを購入。
 ※購入時の事は当時の記事「悲しき不正行為(ヒバ:ウズベキスタン)」を参照

城壁と下段左がアタ門


 因みにアタ門から中の旧市街は「イチャン・カラ(内城)」と呼ばれ、ヒヴァの最大の見所も勿論これだ。
 早速最初の見所をと思ったらアタ門前の人形劇場らしき建物に目を惹かれ、どうせ宿もイチャン・カラの中だから、それならちょっと寄り道して周りから攻めようとスタートとする。

デザインが気に入ったのでついつい。下段はヌルッラーバイ宮殿


 最初に訪れたのはイチャンカラから外に500m程離れた帝政ロシアとイスラムが融合した建築様式のヌルッラーバイ宮殿。
 20世紀初頭に建造されロシア様式のシャンデリアや暖炉などが見られる建物だ。 

11時頃。ヌルッラーバイ宮殿

中段右はツァーリ気分を味わうプロフェッショナル


 宮殿を出て直ぐに公園が見える。

11:30時頃。公園、観覧車はどこでも乗りたくなる。


 中に入るとブハラでも目にしたような恐竜の滑り台がある。
 この辺りのデザインセンスは、旧ソ(ビエト)を感じるが、果たして正鵠を得ているのだろうか?

恐竜滑り台、何だかんだ言ってこのショボさが大好きです!


 公園を出てイチャン・カラから距離を保ちつつ外周を周る。
 
11:50時頃。中段:Khorezm Mamun academy(研究財団の建物)

上段:郵便・電話局、下段:戦没者記念碑

サイイド・マグルムジャン・建築物群付近(地図にそう書かれていただけで何が何だか不明)


 ここで一旦食事にする。
 カツレツにパンにチャイで1000スム(約100円)が最初の聞き値だ。
 しかし他の都市でもあったように違う請求額で揉める。
 何でもサービス代400が加算と言うがこんなものは時価だ。支払わずにお引き取りいただく。
 ウズベキスタンの観光地は微妙にせこくて何時も疲れるが、これがクズベク・スタンダードなので諦めるしかないだろう。

 仕切り直して今度はイチャン・カラを攻める事にする。

13時頃。旧市街へ向かって。

上段左:パルヴァーン門(東門)

1830年から1838年にかけてアラクリ・ハーンによって建てられたタシュ・ハウリ宮殿

中段以下:アッラークリ・ハーンのマドラサ

階段を上がり少し高い所から見渡せる

クトゥルッグ・ムラド・イナクのマドラサより


背の高いミナレットはイスラーム・ホジャのミナレット

アッラークリ・ハーンのマドラサが正面に見える。最下段はムハンマド・ラヒーム・ハーンのマドラサ

パルヴァーン門(東門)


 14時過ぎ、パルヴァーン門周辺からイスラーム・ホジャのミナレットを目指して観光しながら移動する。

イスラーム・ホジャのミナレットとマドラサ


 ミナレットは1908-1910年の間に建てられた高さ44.8mとヒヴァで一番高い尖塔だ。
 2000スムの入場料は学割で半額となる。
 全景マニアの私には有難い値下げだ。

ミナレットからのヒヴァ全景。左下:ジュマ・モスク、右下:パフラヴァーン・マフムード廟

左上:パフラヴァーン・マフムード廟からカルタ・ミナール方向


 ハッキリと城壁が残るヒヴァの全景は良く、見ていて中々飽きない物で満足だった。

15時頃

散歩中に見かけた女の子

パフラヴァーン・マフムード廟。パフラヴァーンとはペルシア語で英雄又は力士を意味

シール・ガーズィ・ハーンのマドラサ

ジュマ・モスク

上段:マトパナ・バイ・マドラサ、中段以下:カーズィ・カラーン・マドラサ(音楽博物館)

上段左:サイイド・アラウッディーン廟、キョフネ・アルク入口の内外から

カルタ・ミナール、最下段はムハンマド・アミン・ハーン・マドラサ


 16時過ぎに小休止。
 1.5Lのコーラをエースとシェア。

中段はアタ門。最下段に癒しのネコ様


 18時頃、小休止を終え、アタ門から一旦イチャン・カラの外に出る。

アタ門付近。


 少し外から城壁を眺めてからまたアタ門から中に入り、さらにキョフネ・アルクからアク・シャイフ・ババの高台へ登る。

城壁を外から眺めるのも愉しい。中段左は幼稚園。

18:30頃。アク・シャイフ・ババの高台。ミナレットは高い方がイスラーム・ホジャ、低い方がジュマ・モスク

キョフネ・アルク越しにカルタ・ミナール、ムハンマド・アミン・ハーンマドラサを眺める。

中段右:観覧車が気になる。

上段左:イスラーム・ホジャ・ミナレット


 時間調整しながらやや遅くこの高台に登ったのは、サンセット・ハンターをする為だ。

19時頃


 日没と言う意味では完璧では無かったが、それでも夕日に染まる市街は旅情を充分に掻き立てる物だった。

19:30時過ぎのアタ門


 19:30時過ぎ、夕食を摂り21時過ぎからまた夜景観賞をする。

大好きなカルタ・ミナール。形のキュートさにゾッコン。

イチャン・カラの夜



2007.09.11(火)

 9時過ぎに宿を出て、カルタ・ミナールを眺めてからネットカフェで沈没。
 昨日の観光でだいぶ満足してしまったので今日はスローペースだ。

カルタ・ミナール。何度見ても飽きない


 12時頃までネットして、ツーリスト・インフォメーションへ行きマップを入手。
 地球の歩き方の7-8年版など日本語のガイドブックも充実していた。

ツーリスト・インフォメーションからキョフネ・アルクへ入って。

キョフネ・アルクは古い城塞の意味。但し現在の物は19世紀に修復された物が殆ど


 13:30時、まだ登っていないジュマ・モスクのミナレットを登る。

ミナレットから


 13:30頃宿に戻ってグダグダする。
 また動き出したのは18:30時頃。サンセット・ハンターをする為だ。
 今度は城壁を歩く。

城壁ウォーク


 1周している途中に夕日が落ちていく、勿論狙い通りだ。
 
 夕食はカツレツのセットにコーラ。
 今日も良い一日だ。

2021.09.12(水)

 正直言ってもうイチャン・カラで見れるところは終わっている。
 連泊で割引している事もあり、今日一日はここにステイだ。

 ただ、この街は気にいったので苦では無い。

09:30過ぎ、結婚式をやっていた。

12時頃。のんびりと過ごす

17時過ぎ、観光案内所のサービス案内が日本語で書かれていたので。


 18:20時過ぎ、昨日に引き続きまた夕陽狙いで城壁を歩く。

城壁


 今日は今一つだったが、これはこれで満足だ。

 後一つやり残していた事で観覧車を思い出す。
 3人で行って何故か3000スムが2500スムに値引きになる。

 期待と共に乗った観覧車からの眺めは、全くの外れだった。
 

19:30頃


 夕食を摂りイチャン・カラへ戻り、ラスト・ナイトの散策をする。

イチャン・カラの夜景 


 街の作りとかは全く異なるが、何故だかヒヴァはイエメンに居た時の事を思い出す。
 好きになったこの都市を離れるのは心惜しいが、明日は出発だ。 

 

  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ