エキストラステージ突入(中津:大分ー萩:山口)

中津:大分ー萩:山口


2024.06.24(月)

07:24 中津サンライズホテルで朝食
 昨日が洋食だったので今日は和食。
 どちらもお得だが、和の方が好みだった。

ホテル内の食堂


10:00 ギリギリでチェックアウト。
 この先北上する福岡で未だ見ぬ所はあるが、今回は中津で九州を締めるつもりだ。
10:05 明屋書店に寄り、るるぶドライブ中国四国ベストコース’25(1210円)を購入、次に備える。
10:21 道の駅しんよしとみで小休止。

明屋書店、道の駅しんよしとみ


11:56 下道を2時間、一度ENEOS門司(170円/l)10.8l(1836円)で給油。これまで173.8km走行。
 ここでの給油は九州だけでの走行距離を出したかったからで、結果約4000kmの走行だった。

門司、関門トンネルに入る手前で。


12:00 関門トンネル(110円)を通過、下関へと出る。
 九州とはさよならだ。

12:15 その足で火の山公園へ向かう。
 標高268m、日本海と瀬戸内海を見渡せるスポットだ。
 広い駐車場から歩いて公園へ。
 関門橋も門司も下関も見える景色は絶景だ。

火の山公園

下段は後で訪れる下関の海峡ゆめタワー

砲台跡もあった。

下から2段左が九州上陸直後に訪れた門司港レトロ展望室。

 

13:20 出発
13:38 関門トンネル入口に駐車しみもすそ公園を訪れる。

関門トンネル入口、自転車で通ったのは懐かしい思い出。みもすそ公園には源平合戦の像

火の山公園のロープウェイを見上げて。


1991下関、学生の時の中国四国旅行で。


14:06 次は海峡ゆめタワー(600円)へ
 地上143m30階建て、世界初の球形総ガラス張りの展望室は見晴らしも良い。
 火の山公園の方が好みではあるが、ここも満足だ。
 
海峡ゆめタワー

28階に縁結び神社もある。


14:40 山口県国際総合センター第一駐車場(14:01から、ゆめタワー割ありで0円)を出庫。
 九州は終わったがまだ少し日程に余裕がある。
 このまま帰らずに、山陰地方の見れる所だけ見てから戻るつもりだ。
 国道191号で山口県を海岸沿いに北上する。

1991年の191号沿い


15:54 角島大橋に到着。
 本州と角島を結ぶ1780mもある橋だ。
 島に向かってほぼ一直線に伸びる橋は見栄えが良い。

角島大橋


16:48 角島を出発。

途中に思わず立ち寄った場所。名前は忘れた。


16:53 国道から県道に入り、龍宮の潮吹き第一駐車場に駐車。
17:01 そこから歩いて元乃隅稲成神社へ到着。
 海岸近くの岩場から続く123基の赤い鳥居が見所だ。
 勿論鳥居を全てくぐり往復する。

元乃隅稲成神社


1991年に元乃隅稲成神社と川尻岬を訪れていた。やはり旅行は記憶ではなく記録だ。


17:35 龍宮の潮吹き第一駐車場(16:53入庫、300円)を出庫。
17:47 千畳敷
 標高333mにある草原で見晴らしも良い。

千畳敷


18:58 青海大橋付近に到着。
 もう日が暮れるので青海島は省略。
 橋を見ただけで終える。

青海大橋付近


1991年青海島。昔の方がちゃんと訪れていた。


19:06 ローソン長門で夕食(432円)

ローソン長門


19:39 湯免ふれあいセンター(500円に靴箱10円、ロッカー10円で520円)で入浴

湯免ふれあいセンター


22:21萩中央公園に到着、車中泊の準備をする。
 ここは日中は有料だが夜間は無料、萩の城下町直近にありトイレも近い
 ゴミ箱が見当たらないこと以外は不満はない。
 もう遅いので直ぐ休むつもりだったが、公園付近の城下町だけ少し歩いてみる。
 暗かった。

萩中央公園


 本日の出費は5008円
 九州を終え、旅はエキストラステージへと投入した。

 






  • What’s new?(2024.10.14)

    「謎の日常」
    「謎5thミッション国内車旅行編」
    「謎5th3rd九州編 」
    に最後の記事
    2024.10.14
    第5任務第3話の終り(琴の浦:鳥取ー松戸:千葉)New!
    2024.10.13
    33年前の忘れ物(津和野:島根ー琴の浦:鳥取)New!
    2024.10.11
    オーバーライト(萩:山口ー津和野:島根)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ