メキシコ
メキシコ・シティー→プエブラ
メキシコ合衆国基礎データ(欧米見聞録2ヶ国目、新規118ヶ国目:2007-2008年版地球の歩き方「メキシコ」より抜粋し一部加筆)
1.面積:196万平方キロメートル(日本の約5倍)
2.人口:約1億320万人(2002年国勢調査)
3.首都:メキシコシティ
4.民族:メスティソ(先住民とスペイン系白人との混血)約60%、先住民約25%、スペイン系白人約15%(白人の殆どが上流階級、先住民は貧困層が多数)
5.言語:スペイン語
6.宗教:カトリック(国民の約9割)
7.通貨:メキシコペソ(N$)、補助通貨1N$=100センタボ(Centavo)
※記事中は当時のレート、1ペソ≒11円で計算します。
※地名は当時利用していた2007-2008年版地球の歩き方「メキシコ」を基本とします。
※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2022.11.06です。
2008.01.07(月)27日目:世界遺産の都市、プエブラへ移動
11:40-13:30 メキシコ・シティからプエブラへ到着。
バスターミナルで次のバスチケット(1/9分のオアハカ行、Ado社の1等席、270ペソ)で購入。
UFJのカードでATMから5000ペソ(51152+手数料200円)引き出す。
プエブラのバスターミナル
14:00-14:20 市バス(4ペソ)で移動。
路上で煙草のばら売り(2.5ペソ)を買う。
プエブラ市内
15:00 「歩き方」掲載のホテル・ビクトリアへ宿泊を決める。
1泊150ペソで2泊分、トイレ、シャワー、テレビ付でこの値段なら文句は無い。
ここプエブラは旧市街と近郊のチョルーラの古代遺跡トラチウアルテペトルが1987年に世界遺産に登録された街だ。
陶器の町としても有名で 別名「天使の町」とも呼ばれている。
それにしてもメキシコ・シティであれほど大量の日本人旅行者に会っていながらこの世界遺産の都市、プエブラまでの道連れが皆無というのは摩訶不思議だ。
久しぶりの単独行、直ぐに観光といきたい所だが、移動の疲れもあり、コーラ(11ペソ)とヨーグルト(5ペソ)を買っただけでしばし睡眠となる。
18:00 結局起きたのはこの時間。
さらにのんびりとしつつ、夕食に出る。
19:30 ここは大都市だけあってケンタッキーがあり、3ピースセット(54ペソ)を買い、スーパーでプリン(6.5ペソ)、ヨーグルト(5ペソ)、煙草(24ペソ、1箱)を買って戻る。
20:00-21:15 ネット(13ペソ、9ペソ/1時間)をしてからようやく夜景を散策
カテドラルとその周辺
22:00 ドーナツ(8.5ペソ×2)を買い宿に戻る。
本日は計856ペソ(9400円)の出費
夜景が見れただけだが、世界遺産1件加算なのでそれで満足だ。
2008.01.08(月)28日目:チョルーラのトラチウアルテペトル遺跡にウエホツィンゴの世界遺産、フランシスコ修道院
09:30 朝はマクドナルド、朝マックがメキシコシティーと同じ物なのに36 ペソになっているのは値上げなのだろうか?
それとも州で税金とか何かが違うのだろうか?
ソカロ周辺と市内中段はマッチョポーズの絵が沢山描かれた良く分からない建物
10:00-12:00 市内観光。
砂糖菓子の家(フリー)、セルダンの家(フリー)、サントドミンゴ教会、ホセ・ルイス・ベージョ博物館(クローズ)サンタモニカ宗教美術館(クローズ) プエブラ民芸品美術館(ガイド付き、フリー)、カテドラルの順で巡る。
途中で買ったコーラは5ペソだった
中段右、下段:砂糖菓子の家
上段:砂糖菓子の家。3,4段目:セルダンの家
サントドミンゴ教会
この辺りでホセ・ルイス・ベージョ博物館とサンタモニカ宗教美術館を通過
上段:プエブラ民芸品美術館
カテドラル(上段右)と市庁舎(上段左)のある街の中心のソカロ
12:30-13:00 これで大体歴史地区の主だったところは見れたのでジンジャエール(9ペソ)を飲み次へ向かう。
13:00-13:30 プエブラからチョルーラへバス(5ペソ)で移動。トラチウアルテペトル遺跡を目指す。
チョルーラの町
遺跡の大神殿跡と丘の上の教会
見晴し良し
遺跡の入口から神殿跡へトンネルで。
目的のトラチウアルテペトル遺跡(世界遺産)はメキシコ学生証でフリーだ。
これはチョルーラの大ピラミッドとも称され、 先コロンブス期の新大陸において、使われた建築素材の量という点で最大の建築物ということらしい。
1辺439m、高さ59mのトラチウアルテペトル大神殿跡
復元された階段だけに目が行きがちだが、丘全体が階段型のピラミッド跡。
上の教会はコルテスによって破壊された神殿から材料を転用。
14:40-15:50 チョルーラからさらにウエホツィンゴへバス(4ペソ)で移動。
ウエホツィンゴ
ここはメキシコ中部のプエブラ市の北西に位置する小さな都市と自治体で、フランシスコ会修道院が「ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群」の一つとして1994年に世界遺産に登録されている。
一緒の布教博物館はメキシコ学生証ではなく国際学生証でフリーだった。
フランシスコ会の修道院
15:30-16:30 ウエホツインゴがらプエブラへバス(7ペソ)で戻る。
ガム(5ペソ)を買い、教会を散策。
上段:グアダルーペ聖母教会
17:00-18:00 ネット(9ペソ)
18:30 夕食はドミノピザ、小(55ペソ)にコーラ(13ペソ)
大都市だけあってケンタッキーにマックにドミノと揃っているのは有難い。
ドミノピザにキャメル
19:00-21:00 さらにネット(9ペソ×2時間)
ドーナツ(5.9ペソ×2個)にカスタードプリン(6ペソ)を買い戻る。
本日の出費は計166ペソ(1850円、ドーナツ、プリンは翌日に集計)
ネットで調べると日本に居た時にアマゾンドットコムで買ったガイドブックが6250円で引落とされている。
こういった出費がネットで手軽に分かるのは良い事だ。
2008.01.09(水)29日目:オアハカへ
09:00 朝はワンパターンにマック(36ペソ) タバコ1本吸う
朝の市内
09:40-10:00 市バス(4ペソ)でバスターミナルへ、タバコを1本吸う
10:45 プエブラを出発、オアハカへと向かう
プエブラのバスターミナル
オアハカへ
プエブラは日本人と離れて久しぶりに一人だったが、歴史地区に修道院と手軽に世界遺産を2件済ませられたので充実した滞在だった。