イラン

マシュハド→エスファハーン(鉄道)

基礎データ(2018外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:1,648,195平方キロメートル(日本の約4.4倍)
2.人口:8,000万人(2016年,世界人口白書2016)
3.首都:テヘラン(約800万人)
4.民族:ペルシャ人(他にアゼリ系トルコ人,クルド人,アラブ人等)
5.言語:ペルシャ語,トルコ語,クルド語等
6.宗教:イスラム教(主にシーア派),他にキリスト教,ユダヤ教,ゾロアスター教等
7.通貨:イランリヤル(IRR) 1IRR=100ディナール。10000IRR≒140円で計算。

※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2018.11.です。



 エスファハーン・ネスフェ・ジャハーン
 イランが100ヶ国目・・・
 世界の約半分を訪れたこのプロフェッショナルが、現地の言葉で「世界の半分」と讃えられる都市を訪れる。

 ただの偶然の一言だけでは片付けられない、何かが起こりそうな予感がしていた・・・

2007.01.26(金)

 07:00時、車中で朝を迎えたので食堂車で朝食を摂る。 

朝日と朝食


 鉄道網上の組み方からテヘランに戻り、そこからエスファハーンを目指す。
 漸く時刻は12時を過ぎた。

砂漠の上を走るイランの鉄道



 エスファハーンに到着したのは15時、マシュハドから実に21時間かかっていた・・・

エスファハーン駅


 駅からバスで南バスターミナルへ向かう。
 次の目的地へのチケットを買い、スィー・オ・セ橋を越え、お目当てのホテルに無事チェックインした頃、時刻は既に17時になっていた。

鉄道駅から市内へ。左下がスィー・オ・セ橋


 もう間もなく夜に差掛る頃だが、休んではいられない。

 エスファハーンの中心たるエマーム広場に向かう。
 教えてもらった広場が見渡せる2階の展望チャイハネ(喫茶店)に直行。
 コーヒーも紅茶もアイス好きなので、ホットチャイは苦手だったが、それを忘れる程、見下ろす夕暮れ時の広場は美しいと思えるものだった・・・

エマーム広場


 『あれっ?』
 チャイハネを見渡すとイスタンで知った顔が2人、加東氏と大学生の荘治氏(いずれも仮名)だ。
 バッタリの再会を楽しみ、夜景まで粘り、彼らと綺麗な事で有名なホテル・アッバースィのレストランで食事をする。

上段:エマーム広場夜、下段:ホテル・アッバースィのレストランと食事

 さらに少し散歩して、結局ホテルの食事が今一つ口に合わなかったのでバーガーを食べてネットをして一日を終える。

スィー・オ・セ橋

スィー・オ・セ橋と夜食のバーガー


 出足は好調だった・・・


2007.01.27(土)

 世界の半分、そしてイランの真珠とも讃えられるエスファハーン。
 昨日は到着の遅かったこともあり、その一端を垣間見ただけだったが、今日はその実力を思う存分に楽しもうと積極的に動き回る。



 今日のスタートは勿論エマーム広場からだ。
 広場を取り巻く建物は当然由緒ある物ばかりだが、最初に訪れたのは「壮大な門」を意味する、アッバース朝時代に造られたイラン初の高層建築でありアーリー・ガープー宮殿だ。

アーリー・ガープ―宮殿


宮殿から眺めたエマーム広場。
上段左はマスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラー、中段:マスジェデ・エマーム。下段は宮殿


 そしてイラン・イスラム芸術の集大成と言われるマスジェデ・エマームを訪れる

マスジェデ・エマーム

ドームは2重構造で下段左の石を踏むと小さな音でも良く反響する。


 アーシュラ―(シーア派最大の祭事で、第3代エマーム・フセインの殉教日)の準備で、舞台を設営していたので全てを見れなかったがちょっと残念だったが、それでも十分に美しいと思えるものだった。

 そしてさらに返す刀でマスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラーを訪れる

マスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラー


 これでエマーム広場周りの主要な建物は攻略した。

 「世界の半分」は流石に誇張表現が入るにせよ、確かに雰囲気の良さは抜群だった・・・

 まだ12時になったばかり、エマーム広場外のエスファハーンもこの際だから虱潰しに見る事にする。

マスジェデ・エマームの裏側


ハシュト・ベヘシュト宮殿。3000レアルで入ったけど「うーん?」と日記に書かれてた。
恐竜博物館?

チェヘル・ソトゥーン宮殿
 

上段:バザーレ・エスファハーン、下段:メナーレ・マスジェデ・アリー


 そして日中観光の締めで訪れたのはイランの寺院建築のの集大成と言われるマスジェデ・ジャーメだ。

マスジェデ・ジャーメ


 ここは流石と言うべき建築物で、回廊の柱が一本一本違う形をしていてついつい見惚れてしまった。 

マスジェデ・ジャーメ内


 これで時刻は16時頃。
 一旦またエマーム広場に戻る事にする。

あまり有名でないが、イランは国産車がある。多分ペイカンという名前かと?? 


 広場に着いたら早速アイスクリームを食べる。
 ソフトクリームにチョコソースをトッピングしてくれるサービスがお気に入りの理由だった。

エマーム広場。


 戻ってきた理由。
 昨日も見た夜景をまた今日も見たかったからだ。

 ここの夜景は悪くは無いがビックリするほど大覚ましい物でもない。
 ただひたすら落ち着ける。そんな感じだった・・・

エマーム広場

エマーム広場から宿に戻る途中


 夜食べたのはイスラムらしからぬピザにコーラ。
 今日も充実した一日だった。

左:イランレアル。右はフランス煙草




2007.01.28(日)

 出発は今日の夜。
 時間はあるのでまだ見てないエスファハーンを観光することにした。
 ジュージェキャバーブ(イラン式焼き鳥みたいなもの)をランチでとり、ハージュ橋へ向かう。

ランチとハージュ橋へ


 川沿いをテクテクと歩いていると若者達が絡んでくる。
 言葉が通じないのに私が東洋系と見てとれると「韓国人、とこの間喧嘩して勝った」みたいなくだらない話を仕掛けてくる。
 『君は強いんだね』とジェスチャーで軽くいなして橋の付近で別れる。

 イランはイスラム圏の常に漏れず、親父たちは最強に親切だが、若者は擦れたのとそうでないのとの落差が激しかった。

ハージュ橋 


 リメイクはされているが、エスファハーンで一番古い橋はこのハージュ橋だ。
 スィー・オ・セ橋も良いと思ったが、個人的にはこちらの形状の方がより好みだった

中段はチュービー橋とそこから見たハージュ橋


 ここで橋から離れてアルメニア人居住区へ向かう

エスファハーン市街



 ここある有名なヴァーンク教会を訪れたときの事だった。
 ロシアに在住のイラン人、アスファンがロシア人の妻と里帰りに来ていて知己を得る。

ヴァーンク教会


ちなみに世界最小とされる0.7gの聖書もここにおる。顕微鏡で見るので写真は無し。 

 アスファンと何気なく話していると、彼が急にこんなことを言い出した。
 「折角エスファハーンに来たんだから、君がここに来た証に何かプレゼントを送りたい。好きな物を買って良いよ。」
 と、固辞しようとしても半ば強引に土産物屋に連れていかれる。

ヴァーンク教会。


 何か買ってもらうしか逃れる術は無さそうだったので、『じゃあこれを』とエスファハーンの見所や歴史など入ってそうなCDを手に取ると「それだけじゃだめだ、何かちゃんとしたものにしろ」と、彼は言って聞かない。
 申し訳ないと思いつつ、50ドルは超えたであろう、ペルシャ模様の器のセットを選ぶとようやく彼は納得してくれた。

これが現物、金属製。次の街から日本に送って、今は家で大切に飾っている。

※日本帰国後に彼に感謝メールを送ってます。

 彼に丁重にお礼を言って別れ、この街の締めとばかりにエマーム広場へ向かう。

 若者に絡まれて折角の散歩を不快にされたマイナスな気分は、旅行で初めて現地の人に記念品を買ってもらうという(※これ以降、2018年までこんな幸運に恵まれた事は無い)不可思議な体験で一気にプラスになる。

スィー・オ・セ橋


 エマーム広場ではお気に入りになった展望チャイハネで先ずはティーセット。

夕暮れ時のエマーム広場


 そしてその後市場を少し回ってまた戻り、今度はティーポットで夜景を楽しむ。

エマーム広場夜


 2泊3日。
 駆け抜けるようにしてみたエスファハーンもこれでお別れだった・・・

展望チャイハネの中


 今回の移動は道連れがいる。
 ばったりと再会した加東氏と荘治氏だ。
 22:45時、バスはエスファハーンを出発する。

バス停


 エスファハーン・ネスフェ・ジャハーン
 世界の半分と言われるこの街の滞在は、私にとって満足のいく物だった・・・ 


※旅行当時の記事は「謎の日常」の「世界の総てを...(エスファハーン:イラン)」「世界一の…(エスファハーン:イラン)」を参照

 

  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ