トルコ

イスタンブール→パムッカレ(バス)

基礎データ(2018外務省HPより抜粋し一部加筆)
1.面積:780,576平方キロメートル(日本の約2倍)
2.人口:約8000万人(2016年、トルコ国家統計庁)
3.首都:アンカラ(2017年、人口約545万人※2004年は350万人)
4.民族:トルコ人(南東部を中心にクルド人,その他アルメニア人,ギリシャ人,ユダヤ人等)
5.言語:トルコ語(公用語)
6.宗教:イスラム教(スンニ派,アレヴィー派)が大部分を占める。
   その他ギリシャ正教徒,アルメニア正教徒,ユダヤ教徒等。
7.通貨:トルコリラ(YTL)、補助通貨1TRY=100YKr(クルシュ)
   当時の実勢レートに近い1TRY≒90円として計算します。

※ブログの日付は旅行当時に合わせてますが、帰国後10年以上経てから記事を書いているので実際のアップ日は2018.10.16です。


2007.01.01(月)

 トンネルを抜けると、そこは雪国で
 バスの中で起きると、そこは新年だった・・・

 イスタンブールの日本人宿で過ごす大晦日や、新年に背を向け、ただ寝ているだけで2007年の幕が上がった。

 バスは予定通りに10:00時にデニズリへ到着。
 今晩また出るつもりだったので次のチケットを買い荷物を預け、10:20時ローカルバスに乗ってパムッカレへと向かう。
 20分程経った10:40時、目的地へ到着した。

パムッカレ


 トルコのように日本の倍もあり、かつ見所も盛り沢山な大きな国は、ある程度見ようと思うだけでも1ヶ月は簡単に越えるだろうし、少し念入りにと考えるなら3ヶ月でも終わらないだろう。

 そうなると、私のようなタイプのツーリストは厳選に厳選を重ね、見所を絞る必要がある。
 首都アンカラ、トルコ1巨大で歴史あるイスタンブールを訪れる事は当然として、街以外で見てみようと思った場所の一つが、このパムッカレだった。

有名な石灰棚


 世界遺産に登録される、一見すると雪山みたいなこの石灰棚は、上部から流れ出る石灰成分を含む湯が、長い年月を経て結晶化して大地全体を覆った物だという。

 この段々畑の様にもみえる石灰棚は、真冬で水量が少ないのもあったのか?
 壮観さにはややほど遠かったのが少し残念だった。
 
石灰棚。中段は湯気が上がっている所


 ただ、パムッカレはこれだけではない。

 石灰棚を突き抜けて上にいくと、そこにあるのはヒエラポリスだ。

ヒエラポリス。最下段は円形劇場


 ここはペルガモン王国のエウメネス王により紀元190年に始まり、セルジューク朝により滅ぼされた都市の遺跡だ。
 
中段:ドミティアン門


 石灰棚に古代遺跡・・・
 温泉がある事から、ここに人が住み着いて居たことはさもありなんといった態だが、それを目のあたりにすると何とも不思議な気分になる。
 ここは訪れるべき場所で、訪れて良かった場所だった。

下段はパムッカレ温泉


 バスの出発まで十分に時間があったので夕日まで眺めてから、19時にパムッカレを出てデニズリへ戻る。

パムッカレ 


 21:00時、バスはデニズリを出発。

 移動、観光、そしてまた移動が今年のスタートだった・・・ 

  • What’s new?(2024.02.22)

    「謎の日常」「レイバーキャンプ編」「国内観光編 」に新記事
    2024.02.22
    故郷は・・・(千葉)New!

    「謎の日常」「謎5thミッション国内車旅行編」「謎5th2nd北海道編 」に新記事
    2024.02.19
    第5任務第2話の終り(弘前:青森ー松戸:千葉)New!
    2024.02.14
    もう一つの半島(平舘ー弘前:青森)New!
    をアップ

    Facebookはこちら
    東城 皇司
    インスタグラムはこちら
    GOLCO31
  • Categories

    open all | close all
  • ETC・・・


  • リンク用バナー
    このページはリンクフリーです。

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
    人気ブログランキングへ